犬たちには感謝しかなくて。

仲良くしてくれてたカイちゃんも逝ってしまって
この世はすっかり寂しくなりました。

犬って本当に素晴らしい生き物で、人間並みに感受性があり
でも、自力では生きられないから、人間がちゃんと守ってやらないとね。
とても幸せな一生を送る犬がいる一方で、クズ人間が自分勝手に飼育する例が後を絶たず
ちゃんと飼えないなら飼うな。 言いたいことはそれだけです。

はい。そこで本題です。

第2次北海道動物愛護管理推進計画(バーライズプラン)(素案)に対する道民意見の募集について

あれから10年・・・・

ご存知の通り、北海道も殺処分数はぐんと減り、1次計画の目標数はラクラク達成しております。
今後10年、きめ細やかな対応が必要です。
なまじ「殺処分ゼロ!」とかトップが叫んで犬を殺さない以外無策の某県や某県や某県って
犬が行政機関やNGOにものすごい頭数溜まって、ものすごい可哀想な事になっているそうです。
(ネット見ればすぐわかります)
単に殺さず、数字がゼロになればオールOKと考える浅はかな策を横目で見ながら
人のフリ見て我がフリ直せですよ。

犬のことを考えて欲しい。それだけです。

アタシ、行政ってあんまり間違わないと思ってたんですが
(だって間違わないために動きがのろいんでしょ)
結構あっさり間違うんだなと某県や某県や某県見て思いました。
税金、失策に使われたら悲しいね。

というわけで、大好きな北海道のバーライズプランご意見ありましたらお願いします!
大好きな北海道の職員さんは素晴らしいです。道を踏み外してはいませんから(笑)
たまに変な人もいるみたいですが、全国的な成績も良いのでご覧ください。
こんなに広くて人もいないのに、すごいです。

【平成28年度】犬猫の殺処分・譲渡・引き取り数 2016年度の都道府県別ランキング1位はどこ?

あ、そうそう追記。
今後北海道が見習うべきは長野県。たぶん。これから調べます。

2006年の写真。11年も前。

支笏湖かな?

みんな、ありがとう。楽しかったね。

皆さま、良いクリスマスをお過ごしください。
大晦日でもずぴと雪漕いでた頃が懐かしい・・・変な中年女だったな、今思えば・・・