病院。

Posted on
DCIM1802.JPG

フィラリアと狂犬病。体重10.75kg
診察台に乗せたら、上顎第3前臼歯がポロリと落ちた(;A´▽`A

血液検査の結果、肝数値がやや高めで狂犬病はできず。
肝数値の原因はフードかもということで、フードを替えて再検査(;A´▽`A
エコーは異常なし。しっこ取れず。
フィラリアだけ貰ってきました(^ー^)



寒ーい。

Posted on
DCIM1681.JPG

お天気いいけど、たぶん1℃ぐらい。
雪解けもあまり進まず。
凪たんお腹の毛剃ったから余計寒いと思う。

・・・思い出した。
右後ろ足の付け根の皮がタプタプしてる部分に、昨日先生が結構な大きさの腫瘤を見つけてくれて
アタシは気づいていなかったので、いやーー見つけてくれてありがとうーと言って
細胞診するねって話をしてたと思うのだけど、たぶんしてない・・・・。
怪しい影に気を取られ、お互い忘れて帰ってきてしまったもよう。
たぶん脂肪腫って言ってたし、次回でいいかな・・・。いいのか。



やっと混合ワクチン。

Posted on
DCIM1504.JPG

緊張マックス凪ちゃん。

なんと1年半ぶりよ。
じゅぴにかかりっきりで、延びちゃった。
そろそろ抗体価検査かなと思ったけど
人間でも高齢者ほど、ワクチン打つでしょと言われ、あーそだなーと。

今回も5種で。体重10.75kg 順調に増えてます(;A´▽`A


動物愛誤についての発見とわんわん救助隊、アニマルホーダーについて。

Posted on

凪ちゃんは非常に快調、今朝は玄関のたたきの上へダッシュ&ジャンプしてました。

DCIM1475.JPG

そしてフォント変えました。今更ですが、見易くなったー。
前のフォントすんごい見づらかったもね・・・(´ー`A;)
でもあんまりちょすとまたぶっ壊れるんだよね・・ブログが。
すでに検索窓が伸びてしまって直せません(ノД`)クスン
機能は生きてますのでわんわん救助隊で検索してください。

そしてアタシは先ほど、すごい発見をしてしまいました。
どーでもいいわ・・・って思う人が大多数です。

北海道の似非動物保護活動家(指導が入るほどの違法飼育者)の名前なんですが

ずーっと昔話題になった にゃんこ先生の名前 K窪
弟子屈の女性 K原
石狩わんわん kon て、みんなKがつきます!

どうでもいいですね、すみません。 でも書かずにはいられなかったです^^;

わんわん救助隊について
とても良い解説ページを見つけましたので
「アニマルウェルフェア推進ネットワーク」さまより、リンク&引用させていただきます。
過剰多頭飼育者(アニマルホ―ダ―)とは

一部引用

■ アニマルホ―ダ―の定義 ■
•管理可能な限度を超えた動物を飼育(収集)している。(善意のレスキュー活動を名乗り、シェルターと称して動物を抱え込むケースも多い)
•最低限の給餌や衛生面での配慮、居住スペース、獣医療等の提供ができない。
•状況の悪化に対する危機感が希薄で、動物を飼い続け、増やすことに執着する。
•過剰多頭飼育が、動物だけでなく、本人および周囲の人間にも深刻な健康被害を及ぼしていることを認識できない。

まさにわんわん救助隊の事を指しているのが良くわかります。
諸外国では当事者のカウンセリングや動物の所有権剥奪&保護もできるようですが・・・
今の日本では無理なのです。
告発したところで罰金刑、少々のお金を払わせたところで犬のためにはなりません。

「出来る範囲で」などという中途半端な介入は、事態を長期化&悪化させるだけだと思います。
あそこが存在するだけで、行政の殺処分どころじゃない数の犬がどんどん死んでいるという事実をみんなが認識してくれるといいなと思います。


胃腸炎いまいち。

Posted on
DCIM1466.JPG

可哀想な背中… 地面に付いてるだろ、お尻・・・

吐かなくなったけど、まだピーは継続。血は混じらなくなったかな。
少ーしずつ良くはなってるとは思う。
食欲5割。出されたものは一応完食。

凪ちゃんの長くてボサボサなケツ毛に、うんちんいっぱい付いて大変です。
今まで健康的なブツだったから不自由しなかったけど、ピーだとこれは・・・・
切ったり刈ったりしないと不衛生だねぇ・・・
そんでねーいずいんだと思う、お尻を床に付けたまま前進するんだよねー(笑


胃腸炎の経過。

Posted on
DCIM1465.JPG

どよよんな凪ちゃん。

昨日の夜ご飯、今日の朝ごはん、いつもの半量だけど一応完食。
吐くのは昨日の昼以来止まってるけど、下痢血便は今朝も続いてます。
少し形になってきたけどー。
点滴したし、すぐ治ると思ったけど違った凹
お尻も洗わなくちゃね。


病院送り。

Posted on
DCIM1464.JPG

24時間絶食も、回復せず。
病院来ました。
昨日は元気も食欲もあったけど、今日はない。
たいしたことないといいね。
早くご飯食べたいね。

幸か不幸か体重が減り10.45kg  10㎏台はいつぶりだろう・・・・(ノД`)
レントゲンと血液検査、糞便検査、触診視診特に異常なくで とりあえずの胃腸炎と診断され
補液に吐き止め下痢止めなど入れられ、点滴して帰ってきました。
2時間経ってまた嘔吐下痢・・・・やばくない?大丈夫?ちょっと目が離せません。
凪ちゃん下痢なんて滅多にしないんだからー。
老犬怖いよ、いつ何が来てもおかしくないという意味で。


凪にも感染した?

Posted on

キレイな雪で、お尻を洗うの図。

DCIM1463.JPG

一家全滅の感染性胃腸炎。
このタイミングで凪ちゃんまで、嘔吐、下痢。
元気、食欲はあるので朝ごはん少量とヨーグルトあげたらまた吐いちゃった。
人から犬には伝染らないよねぇ・・・・
ちょっと絶食だねぇ・・・・手持ちの胃薬あげてみた。
治りますように。