健康第一。

Posted on

前々から気になっている事。
たまにジュピのうん○に、血らしきものが混じる。
?(*゜▽゜*)? 結構前からだけど、食欲もあるしピーじゃないから
放っておいていた。でも、やっぱりちょっと気になる。
ジュピは子犬の割に大人しい。
外に出て、他の犬とか、凪に襲い掛かるとき意外は全然もう老犬のようだ(笑)
もしかしたら、慢性的にあまり調子が良くないのかも・・・と思ってきた。
それから、凪。
コチラもたまに、変な呼吸(?)をする。
何かが鼻に詰まって取れないような、取りたいような・・・。
なかなか活字で説明するのは難しいけど、鼻で息をすすっては吐き、
すすっては吐き・・をマッハで行う。
そうしてるときは、少し苦しそうなんだけど、1分もやってると
ふーーっすっきり♪って感じで全然普通なのだ?(*゜▽゜*)?
病院に行っても、その時の状態を上手く説明できそうも無いし、
ホントに、1ヶ月に1回あるかないかなので、コチラも放っておいている。
でも、2人とも異常だよなぁーコレ・・・( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
ちょっと、また、ジュピのうん○に血が混じった時にソレ持って
病院に行ってみよう。
早期発見、早期治療。コレ基本(* ̄∀ ̄)b


車酔い・・その後。

Posted on

ジュピターが車酔いをする事。・・・の続編。
最近、酔わない!(*⌒ー⌒*)vイエーィ
一番ひどいときには、車を見ただけで涎をダラダラ流していた。
で、車の中のバリに入れて、10分もするとゲロゲーロ(笑)
でも最近は、バリに入れれば、1時間でも大丈夫っ!
ゲロもしないし、涎も垂らさないっ!
良かったよー♪とうとう慣れてくれたんだねぇー♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
一生車酔いする子だったらどうしようかと思ったよー。
楽しいキャンプも旅行も大会も、いつもジュピの具合を気にしてなきゃいけない。
ホント、良かったぁー♪
まだ、車に乗るのは嫌がるけど、コレも多分そのうち克服するでしょう。
凪は車の中のバリに、「ハウス」で1人で入ってくれるから楽なんだけど
体重が重くて、抱き上げたくないジュピターを、よっこらしょっと、車に
乗せるのは、めんどくさい( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
早く、車に乗れて嬉しいー♪になって欲しいなぁー。
やっぱ、慣れだね、慣れ(* ̄∀ ̄)


去勢。

Posted on

ジュピはもう生後7ヶ月。今月の末で8ヶ月になります。
オスなので、去勢します。
でも、まだ少し悩んでいる・・・。
彼はとっても素直な性格。
少なくともヒトに対しては、反抗なんてした事無い。今のところ。
最近、他の犬に売られた喧嘩を買ったりはするけど、自分から売ることは無い。
まだ、マーキングもしない。
でも、凪はメスで近い将来子供を生ませたいと思っているので
凪がヒートの時はきっと大変なんだろうなと思ったり。
来月ヒートが来る予定なので、するならその前に・・・と思ってる。
でも、まだ少し悩んでる・・・。・・・あ、さっきも書いたね?(*゜▽゜*)?
色んなヒトに聞いたり、調べたりした結果、まず去勢をする理由が大切みたいね。
何を期待して、去勢をするのか。
将来発生するかもしれない生殖器系の病気。それからオスとしての行動の抑制。
うちは、両方。でも、去勢をする事によって無くなっちゃう、生殖器の病気は
防げるとしても、無くなったことで、何か弊害は無いのか。
ココは未だ疑問な部分。誰か教えて(*-人-)
後は、オスとしての行動の抑制。例えばメスに乗りたがったり、オス同士が権勢
し合ったり、マーキングしたり。
これは、獣医さんにも、その子によって結果が違うのでやってみなくちゃ
わからない、と言うのがホントのところのようです。
もちろんジュピの子供も欲しいとは思うけど、雑種だし、お嫁さんは何の種類に
すればいいのかわかんないし、たくさん生まれても、やっぱり良い飼い主さんを
探すのは至難の技だと思うし、それは絶対無理。
って言うかその前にお嫁さんが居ないだろうな、きっと(笑)
ノーリードな事が多いので、間違って他の女のコに迷惑かけても嫌だし。
でも、取ってしまって後で後悔しないだろうか。
8割がた去勢の方向で考えているけど、まだ少し・・・鈍るんだな、決心が。
行き付けの先生は8ヶ月にならないとしないよ、と言うので待ってるけど
ホントはするなら早いほうがいいと思ってる。
去勢の時期も、先生によってマチマチなのがまた、よくわからん。
だから、ホントのいい時期ってのが無いんだよね。
んーーー悩みは尽きない・・・( ̄▽ ̄;)


大晦日っ!!

Posted on

いよいよ、今年も今日で最後。今世紀も今日で最後。
でも、別段何も変わったことはなく、犬たちとのんびりお散歩から・・・
やりのこした大掃除がまだあるし、一応お正月の買出しにも行かなくちゃだし
あ、そうだ、犬たちを洗わねば。
寒いからしばらくサボっていたシャンプー。
久々にやろうっと♪
今日はとっても暖かく、なんと雨が降っていた!
雪がもうガッツリ積もっていると言うのに、今更雨かいっ。
こんなんだったら、雪のほうがいいんだけどなぁー。
寒くても濡れないからさっ。
ちょうど、雨でぐちゃぐちゃになった犬たち。
帰ってきてから、早速シャンプー。
凪は、じっとしていない。バスタブの中に入れてシャンプーするんだけど
アッチに行ったりコッチに来たり・・・・やりずらいぃーー(T-T)
大人しくしてなさいってば(-_-#)

その点ジュピはとってもおりこうさん♪・・・って言うかただ単に固まってる
だけなんだけどね(笑)
今日のジュピは笑えた。バスタブのふちに前足をかけて固まっている。
でも、その位置がシャワーのすぐ下なもんだから、
まるで滝に打たれているかのように、頭の上からジャージャーお湯がかかってる。
でも、固まっている(笑)全然動かないの。ぎゃははははははは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
少し横に逸れれば、かからないものを、何やってんだ?(笑)
・・・・んーー不思議な子だ(笑)
だからといって、嫌いな風でもないの。
自分から進んでお風呂場に入っていくし。
基本的にジュピターは、あんまり感情を表に出さないような気がするんだけどね、
だから、イマイチ、恐いのか嫌いなのか、好きなのか嬉しいのか良くわからん。
凪は、完璧に分かるけど。
ジュピの嫌いな掃除機は一日中ガーガーかかってるし、
キミにとっては最悪の一日だったねぇ。
すっかり疲れて爆睡してます(笑)


拾い食い。

Posted on

夜のお散歩で、凪が拾い食いをした( ̄▽ ̄;)
さぁ帰ろうと思ってノーリードのまま、公園から出て車に向かってた途中、
凪が雪の壁に穴を掘ってる。わははー凪カワイイーとか思って
そのままにしてたら、いつまで経ってもついて来ない。
姿が見えなくなると、いつもは急いで戻ってくる凪だから、んーーオカシイと
思ったけど、イタズラ心が顔を出し、みんなで車に乗り込んで出発してみた。
あれぇーーまだ来ない。・・・・コレはオカシイ。ホント。
って事で戻ってみると・・・・なんか食ってる!!!( ̄□ ̄;)!!
「コラぁーー!(怒)凪ノーっ!!(怒)」って言ったところで既に遅く、
なんかタラフク食っていた(汗)
凪パパに、凪の人生で最高に激しく怒られ、スリスリ状態の凪(笑)
3分ぐらい、クドクドと怒られていたね(笑)
車に乗せると、凪からなんか油粕のような異臭がする( ̄▽ ̄;)く、くさー(汗)
家に帰って御飯の用意をしていたら、ゲロ吐きました。ホラ、やっぱり。
明日は、ピーか?(笑)


ピー。

Posted on

ジュピがピーになったので、凪の足も診てもらいたいしで病院に行った。
ピーは別に普通のピー。
ただ整腸剤を貰って帰ってきた。
今度から、ピーぐらいで病院行くの止めよ。
凪の足。
爪の根元から未だに血が出てるんだけど、その爪が曲がってる。
根元から、不自然に内側に曲がり、爪の色も茶色っぽくなっちゃってる。
折れてるようでもないので、爪の根っこが傷で圧迫されてるのかも、
と言われた。でも、別に治療するでもなく、経過観察。
・・・・って事は別に何でも無いって事だね。
なんかうちは心配性なのか、ちょっとした事でもすぐ病院に行ってしまう。
過保護なんだな、きっと。
ちょっと様子見るとかしよう、今度から。


歯磨き。

Posted on

この間から、歯磨きを始めた。
なんか、最近凪の口臭が気になっていたし、ジュピも今のうちから
したほうがいいなと思って。
凪が小さい頃からずーーっと歯磨きしなきゃ、しなきゃと思っていて、
もう1年とちょっと。
やっと、始めました。
お湯でふやかしたやわらかいフードをあげているからなおさら歯垢や歯石が
付いちゃうんだよねー。
凪は1歳と8ヶ月にして早くも歯が茶色くなってる所があります。
歯垢や歯石が付きやすいとか、付きにくいってのも個体差があるんだろうけど
凪はどうも付きやすそう・・・。
歯茎も弱くなってきてるのか、最近「ハリネズミ君」ってゆうオモチャでも
口から血を出すし。
2人とも抵抗はするけど、結構大人しくやらせてくれる。
凪は爪きりの時は大暴れだけど歯磨きは何とか一人でもできます。
もっと前からやってれば良かったなぁー。
今はガーゼを指に巻いてコシコシと歯の表側しか磨いてないけど
ゆくゆくはブラシでゴシゴシと裏側も磨きたい。
仕上げにはマキシガードを数滴垂らしておしまい。
早く慣れて、歯磨き好きになってくれればいいんだけど・・・。
歳をとってもピカピカの歯でいて欲しいね。
・・・って自分の歯は虫歯だらけでヤバいんだけどさ(笑)
歯医者行かなくちゃぁーーー(涙)


凪、ヒマ。

Posted on

今日は、凪はボールもディスクもしなかった。
過去にこんな事は・・・ほぼありえない。
足の調子が悪いので、可哀想だけど、治らない方がもっと可哀想なので
飼い主もグッとこらえる。
遊ぼう、遊ぼうと目が訴えているが、「ダメダメ、足痛いしょ?」
そのうち、いじける。この時の目がまた心に響くが、我慢我慢(涙)
ジュピはディスクの練習をしたから、なおさら自分はなんで遊んでくれないの?
と、目が言ってる。(バカ飼い主にはそう見える)
んーーー可哀想(涙)
前回はコレで失敗して、少し傷がふさがってきたのにまた開いてしまった。
我慢のしどころ。早く治れぇぇぇぇーーー!
ジュピ君は今日はフリップっぽい事が出来た♪
やっぱりボーダーのように、体がくの字に曲がる事はなくて、形はラブのフリップ
だけど一応、縦のディスクを取れた!
でも、360度じゃなくて、半回転の180度。
着地した時、頭が向こう向いてる・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ん?コレはフリップじゃないかも(笑)
ま、いーや(笑)←こればっかし。
凪パパに見てもらった所、ももちの投げるすべてのスローが遅いらしい。
だから、ジュピがかなり無理な体勢でキャッチしているという状態。
イカンイカン。コレじゃ、イカン(悩)
早くったってなぁーーー。今の所、コレが限界です。ハイ。
ゴメンネぇーージュピぃーーふがいない飼い主で(笑)


( ̄□ ̄;)!!

Posted on

今日はネタ大有りっ!(怒)
凪とジュピターの御飯は、2階であげています。
イチイチ運ぶのがめんどくさいんだけど、犬の部屋(?)にしようと思って
あんまり使ってない部屋であげます。
今日も御飯を作って、「御飯だよーー♪」と言いながら、
器を両手に持って2階へ・・・・
凪とジュピは分かっているので、一足お先にダダダーーっと駆け上がっていく。
・・・・いつもはね(汗)
しかし今日に限って凪、階段の途中で止まり、
持ってる器の匂いを嗅ごうとしたのか振り向いた。
・・・と思ったら足を踏み外し落ちてきたっ!( ̄□ ̄;)!!
「ギャーーーーっ!!!!」と思った時には、もう、ジュピの御飯が階段に散乱。
ひゃーーーっ!どうしようどうしよう・・・凪っ!食っちゃダメっ!!
「のーーっ!のーーーっ!」って叫びながら、しばし考えた。
早くかたずけなくちゃ、2階に上がって待ってるジュピも来ちゃうし・・・
でも、凪のはあるけどジュピのはもう無い・・・・。
手によりをかけて(?)卵焼いたり、鶏肉茹でたりしたのにぃーーー。
しかも、お肉もまた解凍しないとなんないなんて、・・・もうヤダ。
・・・・・・「凪、ハイ(笑)食べな」
・・・・・・「ジュピもいいよ、それ食って(笑)」( ̄▽ ̄;)
で、ジュピの御飯は可哀想に、階段に散乱したフードとお肉と卵でした(汗)
凪ぃーーーいきなり落ちてくんなよなぁーーー(-_-メ


( ̄ー ̄)ゞスンマソン

Posted on

はふーーーっ・・・・
今日はネタが無いのぉー。
お散歩も、ブラブラ歩いてただけだったしー。
ジュピのトレーニングも今日は何一つしていないしー。
でも、たまにはこんな休息の日があってもいいよね。
・・っていうか、無いとダメなんだわさ(*゜0・(*。_。)(゜-゜*)(。_。*)ウンウン
凪に足の傷に塗り薬をつける時。
すぐ逃げるので、凪パパが、がっぷり押さえ込んで、
ムリヤリ塗ってます。
爪きりの時もそうだけど、凪は自分がピンチになると
舌を出して、口の周りを舐めたり、口をぺチャぺチャ鳴らしたりします。
お宅のワンコはどうでしょう?(笑)
うーーーん、ヘボい日記だ(笑)