とりあえず、朝、足見た。
んーーーやっぱり微妙に引いている。
びっこ と言うより引きずってる感じ。
健康診断のついでに診てもらおうと思って家を出た。
今日もお天気良かったねぇ。風強かったけど。
病院近くの公園で、ぷらぷらしながら新鮮なうんちんとしっこをゲットっ!!!
健康診断気分も盛り上がってまいりました。
うんちん採取中、待機。
ずぴさんは、ウキウキしちゃって足痛いのも忘れているよう。←既に病院を察知している。
今日の検査項目は、心電図とレントゲンと、毎年の血液検査ではしない
もうちょっと詳細な血液の検査項目。
レントゲンは、胸から腰までくまなく撮ってくれたようだった。
頭は次回ってことで。
なんだか色々検査してきたけど、心電図って実は7歳にして初めて。
どうやって電極つけるのかなって思ってたら
洗濯バサミのちっちゃいヤツが、いっぱい出てきた。
「・・・・先生、それで肉はさむの?」って聞いたら
「ううん、皮」 とか言われた(笑
小型犬なら横にして押さえるんだけど、どーするー?と言われ・・
うーーーん。横にはならないと思うなぁって言って、診察台に立ったままで。
30秒ぐらい動かないでいれればいいそうです。
で、レントゲンと血液採取と滞りなく済んで・・・・
今日のレントゲンは長かったなぁ。いつまで経ってもずぴ、レントゲン室から出てこなかった。
で、思い出したの。
検便ついでに・・・・・・ずっと気になってたエキノコックスも調べてもらおうと思って。
ずっぴ、ホントにやばいからさぁ・・・・・・。
山で放してるし・・・たまにいなくなるし・・・
ネズミは食べないと思うけど、万が一ってこともあるしね。
北海道の犬で、1%が感染してるんだってよ。
まさかその1%ではないと思うけど、一応一応・・・・・ね・・・・・・・(心配
感染してたら、犬友達いなくなりそうだな。
レントゲンも終わって、足の診察まで待機。
瞳孔開いてて怖いんだって(汗
検査結果はね、院内の皆さんでディスカッション(!)して
1週間後ぐらいに、別に時間予約して結果を詳しく(!)お話してくれるんですって。
へぇぇぇぇ。そんな話しだったっけな?
いやー、さすがセットもの(笑
普段の検診とはひと味違うぜー。
しかもね、当初言われてたお値段より安かった。5千円ほど。
エキノコックス代が浮いたぜー。
あ、そうそう肝心の左後ろ足。
案の定、レントゲンでは異常は見つからず、院長先生触診してくれたら
左の太ももの下のひざの裏側のスジ(?)右より弱いんだって。
(そんな話初めて聞いた)
だからね、ほら、ココの筋肉が左右で違うでしょ?って
太ももは対称に付いてるけど、ココは左が薄いでしょ?って。
触ってみたらホントだーーーーー。全然気づかなかった・・・・。
「え。じゃぁ、そのスジ切れた?!」って聞いたら「切れたらこんなもんじゃない」って笑われた。
昨日ちょっと伸びたかもねー。・・・・みたいな感じ。
レーザーだけかけてもらってきた。
明日のアジQは見送るか・・・・・・・・Orz
せっかく練習したのに(先週)
何も無いとは思うけどあとはただ、結果待ち。
帰りにちょっと、海寄ってきたよ。
スジが悪化してもイヤなので、ちょっとだけだけど。
風びゅーびゅーで、結構波が高かった。
今日は泳がず。鳥見つけて走りそうだった(笑
バカじゅぴ↓
Category Archives: 動画
訓練競技会。
Posted on別に寝坊したわけでないのに、超!ギリギリに会場到着。
たぶん、計画的に甘かった。
すっかりみんなはスタンバってて、アタシウロウロしてたら
特別犬(しかもじゅぴ一番最初)が珍しくとっ始めで、焦った焦った。
いっつも最後のほうなんだよねー。
今日の特別犬エントリーはたったの4頭でした・・・・寂しい・・・。
ほとんど朝一だったので、涼しい時間で助かった。
で、いきなり結果ですが・・・ 88.9点・・・・・Orz
うーーーーん。まぁこんなもんか・・・若干オマケしてくれた感も無きにしも非ず。
細かい事言えば、じゅぴなんて無限大に色々あるんだけど
大雑把に概要を記述(  ̄m ̄)
脚側は、普段通りのずぴだったと思う。
たまに遅れつつ、まぁ付いては来る。
招呼。
曲がり具合が最小限でほっとした(笑
フセ。
・・・・・・・アタシからすんごーーい離れて、足横に投げ出してだらーーんと伏せて
ニヤニヤしながら尻尾ふりふり。
・・・・なんか勘違いしてる風だった Orz
立って。
・・・・・・2声符 Orz
行進中のフセ。
はははは。止まらない、伏せない、2声符。草を食う。
アタシが戻るとまた足崩してだらーーん( ̄∀ ̄;)汗
行進中のスワレ。
もっと悪いぞ。止まらない、座らない、立ってるで。ゞ( ̄∀ ̄)オイ
アタシが振り向いた時、立ってたので、3声符目で座らせた( ̄∀ ̄;)汗
選択科目
お回り(右回り)
嬉しそうに回るのだけが救い( ̄∀ ̄;)汗
足跳び(片道)
ずぴの足がアタシの足に付くのはやっぱりダメだって言われました。
残念。
背跳び(片道)
今回抱っこの代わりに初登場。
これも、背中に足が付くのは減点ー。
残念。
足付かないように教えれないので、この選択科目却下だな( ̄∀ ̄;)汗
と、ざざっといっぱい減点されたであろう箇所を書いてみました。
ビデオ撮ってもらったので、何度も見たけど
アタシ、ずぴのいいところばっかり見ちゃうのね。
脚側、結構いい顔してるーとか(笑
しっぽぷりぷりー♪とか
(思いっきり肩で誘導してるけど)基本姿勢があんまし曲がってないーとか。
88点でも、出て良かったと思うのは
やっぱりいいところしか見てないからだと思う(笑
脚側にこにこぷりぷり付いて来てくれるだけで結構満足(*⌒ー⌒*)
・・・・とか言ってないで練習しよっと。
ずぴよりもっと年長さんが、まだまだ現役でポイント取ったりしてたし
ずっとキビキビ楽しそうにやってたし。
すぴもまだまだ。オビはずっとできるもね。
おー!そうそう、カイちゃん、ポイントゲットおめでとうー♪
☆゜・:*:・。,★゜・:*:・ヽ(*゜▽゜*)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
普段とはやっぱり微妙に違ったけど、さすがの演技でした。
今日は(妙に)活きのいい、ミミちゃん撮ってみました(笑
みんな上手なんだよねぇ・・って、当たり前か。プロだ。
出番終わってから、ずっぴの不甲斐なさを見かねた(?笑)Okiちゃんが
オヤツトレーニングしてくれました(笑
ありがとさーん。ココロ入れ替えるよ、アタシ。
理事長賞決定戦に出てたこの子。
ピレニアンシープドッグ(だよね?)だって。
日本に数頭しかいないらしいんだけど
この子すごいの、アジも速いし、服従も完璧。
決定戦のあとに触らせてもらったよ。
11㌔だって、かわいーの(〃▽〃)
世界には、まだまだたくさん知らない種類がいるんだろうねぇ。
昨日の動画。
Posted on道草食ってるから、置いてけぼりにしたら
焦って走ってきた。
アタシを抜かすと、トロットに。
スケートか、ちゃりじゃないと付いていくのは不可能だね・・・。
お祭りで、カニを賭けたアジ。
Posted on・・・タイトル長い。
ま、ずぴさんじゃ
おぶはうすゆーじん には太刀打ちできないから
カイか、ジョーちゃん借りて出ようかと思った。結構マジ。
だって一等賞が、3大ガニだって言うじゃないのよっ!
いや、ごめんね、犬たち。
欲たかりな人間どもで(  ̄m ̄)ぷ
以下動画。音量注意。
カイのラン。1走目。速い。
バー落ちなきゃ・・・カニが・・
ずぴの2走目。
あぁ、せっかく気持ち良く走っていただいてたのに・・・・・
ももちゃん、焦って押しちゃったわ( ̄∀ ̄;)汗
「カニーーーーーーーーーーっ!!!」とか思うとダメね、やっぱね。
撮ってくれてありがとね♪
カイ@2走目・・・
写せなかったが、スタートもバッチリだった。
カニ射程圏内だったが・・・残念ーーーー(T▽T)
更に上行く凄いラブ(?)と犬より速い若人に
ビールとカニ、持って行かれた・・・(T▽T)
ずっぴもね、1走目も良かったんだよー♪
アイツ、ノロいと思われがちだが、意外と上位に食い込む
侮れない今年7歳でございます(  ̄m ̄)
その他モロモロイベントがあったみたいだけど
早々に引き上げて、遊んで帰ってきた。
アジもまだまだ頑張るべしね、ずぴさん(*⌒ー⌒*)♪
オビQ。
Posted on初の試みなんですって。オビQ。
オビディエンスアンドバーベキューの略(?笑)でございます。
・・・オバQみたいだ・・・・
と思ったのは、決してアタシだけじゃないだろう・・・
(古いか?古すぎるのかっ?)
冬の間にオビを強化しよう!
のスローガンのモト(?笑)
前回は悪天候で中止だったんだけど・・
・・・・今日も悪天候だからっ!!!
すんげー吹雪。
でも、会場はハウスの中なので
意外と元気なずぴさん連れて出発ーーーーー。
途中吹雪で前が見えないのに、進んでいたら
雪の壁にまたサックリ刺さっちゃった(笑
雪柔いから、クルマちゃん、無傷ですよ。ヨカヨカ。
いや、一部新品ですからアタシの車。笑えませんからね。
笑顔のほたさん、いっぱい撮って
じゅぴの脚側動画を撮ってもらったら、アタシのカメラいっぱいになっちゃった(涙
でもでもお写真、頂いちゃった♪
まずは脚側ーーーー♪
良かったよぉ♪ずぴさんっ!(〃▽〃)
紐付きに至っては、9.9と言う高得点(*⌒ー⌒*)
しっぽもぷりぷりしてたし、視線もわりかし外さず
集中できていた。
紐なしは、いっつも若干低くて9.7。この差はどうしたらいいのか良くわからん。
先生のコメントに「歩くのやや早い」って書いてあった(笑
ははは。そーなの、なまら早いの、意識して。
だってゆっくり歩くとテンション下がるんだもん。ずぴ。
その他、結構コタコタで
上から
9.5
9.7
9.7
9.7
9.7
9.7
9.5
10
先生点数甘めに付けてくれたかな。
1000円で点数付けてもらえるんだから、とってもお得。
それぞれに付いてる超!短評も大事です。
わかってる事でも改めて言われると、あーーそーだよねって思う。
そうそう呼びの正面停座
思いっきり曲がるの・・・・本番で気付いた( ̄∀ ̄;)汗
あーーーーーーそう言えば、これもやばかったっけ・・・って(笑
立ってなんて・・↓これだよ( ̄∀ ̄;)汗
なんとか1声符でこなしてくれたものの
ぜーーーーんぶの位置が曲がりまくっていた(笑
なんだかね、もう、ずぴはいっかなぁってアマアマになっていたのだよ。
位置ぐらいズレていたっていーよいーよ。おりこーさーん♪って。
でもなぁ、そうじゃないかもな・・・
あ、脚側だけは、結構マメにやっていたのだよ。
バランス良くやろう、バランス良く。
唯一満点頂いたのは、選択科目の「抱っこ」(爆
オビQとは言え、初めてじゃないかなぁ。満点なんて(  ̄m ̄)
なので、今後この科目は選択から外す事にします。
何にするべしー。
こう言う機会はホントに嬉しい。
また頑張ろうねって気にさせてくれる(*⌒ー⌒*)
何もないと、アマアマ街道まっしぐらだからね。
カンジキ履いて雪漕いで終了の冬になってしまう。
ちゃんとコミュニケーション取って、もうちょっと頑張ろう♪
吹雪きも止んで晴れた合間
柴犬軍団に混ざって裏で爆走。
爆走してたのは、ずぴだけか?( ̄∀ ̄;)汗
下向いててかっこ悪いな・・・
付け焼刃。
Posted onお散歩に飢えているずぴさんと夜な夜な散歩。
いやーーーー今日当たりオビQだったら
活力があって良さげだったのに(笑
やる気マンマン。
もう金曜日でしょ。
日曜日のオビQやばいので、行進中のスワレフセを今更復習。
リード付けて、がしっ!と。
・・・・・・・・・・・
むーん。やはりやっつけじゃぁ・・・ね( ̄∀ ̄;)汗
苦手科目ってのは、どーしても現実逃避してやらないから
余計悪循環なんだよね。
ま、いいや。
宝探しゲームで発散していただき、今日は終了。
2日連ちゃん。
Posted onずぴさんね、昨日も山行ったんですって。
いいわねー。ぷーたろーは、平日に山行けて( ̄д ̄)
家帰って来ても、あんまり反応無く
ぐーぐー寝てたもん( ̄д ̄)
でもやぁっと雪降ったからさ、やっぱり今日も行ってきたよ(*⌒ー⌒*)
でもコース的には超短めで。
そろそろ山散歩の時間も距離も考えてやらんといけないかもな。
今日は良かったよー深かったよー♪
昨日の父ちゃんも、深くて疲れたーって言ってたから
なんぼのもんじゃいっ!と思って行ったのだけど
ホントに深くて疲れた( ̄∀ ̄;)汗
カンジキも本領発揮。・・・ってか、カンジキも沈んだ(笑
一瞬、木に登る犬になるのかっ?!って思った(笑
残念。こっち行っちゃった。
今日のコースはずーーっと傾斜で左側は崖で、その下が川。
ずぴさん、時々立ち止まっては川面を眺めていました(笑
行くのかっ?!オイΣ( ̄ロ ̄lll)って場面も多々あって
ハラハラドキドキ楽しめた(笑
帰りに家から徒歩5分の雑貨屋に初めて入ってみた。
これと言って欲しいものは無いが(笑
プチアンティークな可愛いモノがたくさんあった。
何でもっと早くに来てみなかったのか謎。
ココならジャージでも行けるぞ。
ずっと探してた、ホーローのちょうどいい大きさの
じゅぴのうんちん入れをゲットして帰ってきました(笑
おまけ@本日の深さはこのぐらい動画。
冬の水遊び。
Posted on若干酔いが残ってる気がした土曜日の朝( ̄∀ ̄;)汗
起こしてもらって、乗せて行ってもらって
至れり尽くせりで、湖へ。
今シーズン初めてのカンジキ登場!
やっと使えるぐらいの積雪量になっていた。
でもねー凄い暖かい1日で、もう少しで大寒なんて全然思えない。
氷点下3度?4度?そのくらいだった。
メンバーはいつもの通り。
途中に川があって、そこが休憩ポイント。
川面を覗き込むずぴさん。
今日は水遊びだよ(*⌒ー⌒*)
雪が少なくて目的地まで去年よりはラクラク行けた。
アタシは体調不良だったのでツラかったけど
隊長が異様に元気で1人サクサク進んでた(  ̄m ̄)
ちなみに去年の同じ場所 2006.1.22
足跡ひとつ、付いてなかったのに
みーーんなコイツ等が付けた。
特にカラス追っかけ爆走してたずぴに、たっぷとカイが追随( ̄∀ ̄;)汗
水遊びもできて、カラスも追っかけて、雪も漕いで
ずぴさんにとっても至れり尽くせりな一日だったもよう(*⌒ー⌒*)
おまけの水遊び動画。
ずぴさん、水面を掘ると言うアホな癖があります・・( ̄∀ ̄;)汗
この後たっぷとカイも、ずぴにつられて入ってたよ(  ̄m ̄)ぷ
この子達は全然寒くないみたいよ。
毛は凍ってたけど(笑
犬は人間が思うよりずっとたくましい(*⌒ー⌒*)
また山だよ。
Posted on
いきなり極寒。
Posted on寒い。寒い。いきなり真冬の気温です。
雪降らないわりに、気温が低い。1日中氷点下。
最近ちょっとばかり早く帰って来れて、練習にも行けるのだ。
かなり中盤からの参加だけどね( ̄∀ ̄;)汗
新し物好きはまだ続いていて、今日もジョーズディスク!♪
地面も雪が乗ってて凍ってなくて、いっぱい運動してきました。
寒くてはぁはぁしないから、ついつい多めになってしまう。
それにしてもこの寒い中、投げ練してるみんなはエライ。
しかもやっぱり上手い。
知らん間にすっかり1番下手な人@ももち( ̄∀ ̄;)汗
やっぱし、何でも練習だよね。
しかしじゅぴとの対話(?)は
押せば押すほど空振るような気がする人@ももち( ̄∀ ̄;)汗
カメラ持ってったのに、あまりの寒さに撮る意欲無かった。
猫さん動画で、カバーします(?笑
動画・・見た後アタシのパソコン固まるんですけど・・・。
見たらすぐ、ブラウザを閉じることをお勧めします(汗
動く子猫さん。ではどうぞー。
ねこじゃらしを与えると、興奮度が異様です(笑