日曜日の大会フォトから。
おおーーーい、じゅぴ君、お皿はキミの後ろだよー(爆
必死な顔で、探してますね・・・・・・。
なんかこの写真見て可哀想になった(T▽T)
やっぱり突っ込んでもカラ飛びしてもいいから投げ出し早くするかなー。
カラ飛びはいいけどさ。
低いディスクに突っ込んでくのはヤダな。
高めに投げればいいのか?
・・・・・(悩
さて、今日は運動はしないにしても
お散歩すらなっしんぐですよ。
雨降ってるんだもん・・・・。
これから2連休にGWだしね。
しかもね
家庭の事情で4月に入ってからと言うもの・・お留守番なっしんぐですよ?彼。
犬として、そんな事でいいのでしょうか。
そんでね、毎日オヤツと称してバナナ1本もらってるらしいんだけど(汗
じゅぴはアタシ以外の人間と仲良くする事も必要と思って
エサを与えるな!とは言わないんだけどね。
バナナ1本はね・・・・・・・・・・・・・・・・
んで今日はね、何ヶ月ぶりかでじゅぴの粘膜便見た。
他にも絶対なんかもらってる・・・・。
運動しないで食べ物もらって・・・・
明日の体重測定が怖い( ̄∀ ̄;)汗
Tag Archives: 体重
フェンス越え。
Posted onあづーーー( ̄∀ ̄;)汗
お散歩から帰ってきて汗だくなりました(汗
じゅぴは元気リンリンだけど、今日は運動はお休みにしようと
歩きのお散歩で、近くの畑(?笑)行ってきました。
結構な交通量のある道路のすぐ脇にある畑。
ずーーっとフェンスで囲ってあります。
行きはそのフェンスの横をテクテク歩いて行って
フェンスの途切れた所から、内部に潜入!
帰りは深い雪で覆われた、畑の中を歩いてきました。
コレだけでも汗だくなのにさ、
歩いていったら行き止まりなのよ( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
足跡がね、ずーーっと付いてたから
絶対どっかから抜けれると思ったのね。
でも行き止まりなのよ。どー見ても。
前と左右はフェンス。
もう戻るのはめんどくさいから、フェンスを登ろうと思いました。
じゅぴも(笑
とりあえず崖を登って、道路側のフェンスにたどり着くと
雪が積もってるので、越える部分は1mちょい。
余裕だなと思ってアタシが先に越えてみた。
車がビュンビュン通ってるので結構恥ずかしい(* ̄m ̄)
それを見たじゅぴ、アタシが向こう側に行って
自分は行けないもんだからさ、大慌てでフェンスがりがり
パニックになってます( ̄∀ ̄;)汗
で、ぴーぴー騒いでるじゅぴに「オーバぁー」とか言ってみたけど
上に手を付くばかりで飛べそうな気配無し。
ちょっと高いかな( ̄∀ ̄;)汗
じゃーしょうがないから背中に乗せて越えさせようと
アタシが戻った途端、さらに大騒ぎ( ̄- ̄メ)
・・・しっぽぶんぶん嬉し過ぎ・・・らしい。
大騒ぎしながら意味も無く抱きついてくるし。
しかもぴーぴーウルサイ( ̄- ̄メ)
「行かないでー行かないでーおいらを置いて行かないでー(涙」
・・・って感じ?(笑
通行人も、フェンスの向こうを通ってて超恥ずかしいんですけど( ̄∀ ̄;)汗
で、背中越え作戦も失敗。手をかけるだけで上に乗って来ない。
じゅぴと格闘しててわかったんだけど、
足場が非常に悪いのよ。
もじもじしてるとズルズル埋まっていくって言うか。
しかも崖の途中なのでナナメ。
最後の手段、抱っこして越えさせる事にしました。
でもね、アタシの体重+じゅぴの体重に足場が耐えられなくて
ズモモモモーーー・・・埋まる・・Σ( ̄ロ ̄lll)
フェンスの下にちょこっと出てたコンクリート部分に
なんとか足を引っ掛けて、暴れるじゅぴ(24㌔)を持ち上げました。
フェンスと同じ高さにじゅぴを上げるのがやっとで
後はじゅぴの意志で向こう側に行かなきゃ無理なんだけど・・・
なんか興奮状態が続いていて、「オーバーー!!」とか
「行けよーーー!!」とか「ゴーゴー!!」とか(←すでにイラついているアタシ
言っても全然行かないで暴れてるだけ( ̄д ̄)
そうこうしてるうちに足元は埋まるし大変でしたって。
あぁ、結局アタシがじゅぴをムリクリ落とした形で終わりました(笑
いやぁ、疲れた(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも面白かったね、じゅぴ♪(≧∇≦)うはは
コレでわかったのは・・アタシ非常事態にこの犬助けれない(* ̄m ̄)ぷ
もうちょっと冷静に、ついでにコマンド聞いてくれるといけそうなんだけどねぇ。
オーダーしてた服が届いたよー♪
嬉しくなさそう・・・・・( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
こう言うのを愛を履き違えてると言うのでしょーか(笑
歯が折れた。
Posted on昨日はショックで、
今日もショックなんだけど。
昨日、凪の歯磨き中に一番デカイ後臼歯が折れているのを発見。
周りの子に折れて治療した子がいて話は聞いていたから、
早めに病院に行かなくちゃと思って、今日、行ってきました。
アタシが発見したのは、右の上の後臼歯。
で、仕事で診療時間も過ぎてしまったのに
診てくれた先生が「左も欠けてるよ。」
Σ( ̄ロ ̄lll)まじですか・・・・・・。
そうですか。そうだったんですか。
左は・・・・気付きませんでした(T▽T)
先生によると、左側はだいぶ前に欠けたようだと言っていた。
幸い今まで細菌感染も無く来たけれど、どっちにしても
歯髄は抜いたほうがいいねって事だった。
治療経験のある人の話を聞いていて、アタシは病院に
歯そのものを抜いてもらうつもりで行ったのね。
でも先生の見解は「抜くのはいつでもできるから、とりあえず
歯髄だけ抜いておこう。」と言うものだった。
それにしても、手術の予約が詰まっていて
来月の中ごろでなければ処置が出来ないそうです。
それまでお薬で感染を防ぐ。
・・・・・・・・・・長い。
治療も色々あるのね。
1.歯髄を残してかぶせ物。
2.歯髄を取ってかぶせ物。
3.抜歯。
でもどれもが全身麻酔での処置。
かぶせると取れてたりして、また麻酔かけてかぶせないとならない。
人間に飼われている以上、生きていくのに後臼歯は
無くても大丈夫じゃなかろうかとアタシは思う。
身体のバランス悪くなるかもしれないな。
人間とは違うのか?
一応、先生の話を聞いて、歯髄を取ってかぶせ物 の選択をして
手術日を決めて帰って来たのだけど・・・・
まだまだ悩んでます。
まだ日にちもあるから。
原因は・・・
やっぱりディスクかなぁ。
1週間前に見た時は、右はなんでも無かったし(左には気付いていない)
ひづめとかの固いものはもう全くやっていないし。
コギのフリップとかは、着地の時にディスクが先に
地面に付いたりするでしょう。
特に凪は、奥歯までがっぷり噛んでるし。
あの小さい歯にかかる衝撃は、自分の体重の何倍にもなったはず。
凪ばっかりだ。
ボロボロよ、凪ちゃん・・・・(涙
はぁぁぁぁ(T▽T)
フィラリア検査。
Posted onいやいやいやいや・・・
今日は日記書こう、今日は書こうって3日連続ぐらいで
思ってましたって(笑
じわじわ遡って書こう・・・(汗
今日はとりあえずー病院!!
フィラリアのお薬貰いにぃぃぃぃぃーー♪
体重 凪:9.1㌔ じゅぴ:23.3㌔
・・・・よしよしよしよし(* ̄▽ ̄*)
少し減ってきた(ほ ←年中ダイエット中
フィラリア調べるのに、どうせ血ぃ取られるんだからと思って
腎臓とか肝臓とかの値のわかる血液検査もついでにやってもらってきた。
凪がもう大暴れでさぁ。去年もよ(怒
無言でもがく、もがく(笑
アタシも無言で締め付ける、締め付ける(笑
おかげで、血の量がちょびっと足りなかった模様(汗
数値ちゃんと出たのかーーー?
じゅぴは「病院では」いつもおりこうさん。
自ら手を差し出す、実験犬のようです(汗
2人とも、別段気にする値も無くて良かったのだけど
じゅぴの1項目だけ、正常値から出てました( ̄∀ ̄;)汗
それは・・・コレステロール(爆
じゅぴ君、コレステロール高いんかい・・・・( ̄∀ ̄;)汗
ま、ちょびっとね。別に気にしてません。
変わらず、もぐもぐ食べるタイプのお薬。
毎月一回、体重量りがてら、貰いに行きます(←貧乏だからってのもある
そう言えば。
Posted on今更ながら、この日記のスクリプトエラー直しました。
もうフレームから見ても大丈夫だと思います( ̄人 ̄)
昨日凪パパが凪の健康診断2回目行ってきたんだけど
2人とも異常な体重増加らしくて、ももち凹んでます。
たったの2週間で・・凪+0.6㌔ じゅぴ+1.0㌔ー(T▽T)
先生にもいきなり太り過ぎ!言われたそうで・・・・
だから凪現在9.6㌔ じゅぴなんて24.8㌔よ(汗
今思えばなんだか気が緩んでて、しかもみんなが家にいてご機嫌なアタシ。
オヤツもご飯も気持ち上乗せしてたような( ̄∀ ̄;)汗
反省しきりぃぃぃぃー(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
次回までには何とか増えた分だけでも元に戻したいです。
と言うわけで、今日はお天気も良かったしでたくさん外で遊んできたよん。
久しぶりの砂のグラウンド。
口ん中ちょっとジャリジャリなっちゃったけど
思いっきり走れて嬉しそうな犬達でした(* ̄▽ ̄*)
ココ、芝もねもうちょっとなのよ!
アタシの知ってる公園の中ではココが一番雪解け早いかも知れません。
この間も遊んだ迷路公園です(*⌒ー⌒*)
やはり除雪効果はかなり有り!
病院に連れて行ってもらう。
Posted onママ師匠がお預り中のじゅぴの写真をたくさん送ってきてくれた。
(* ̄m ̄)ぷ
本家の犬達よりパパとママにべったりよ(汗
普段も割とこんな感じなんだけど・・・
人間に引っ付いて無いと落ち着かないのかねぇ、この子。
今日はももちは伸び放題だった髪を切りにパーマ屋さんに。
凪パパが2匹を病院に連れて行ってくれた。
凪はとりあえずの健康診断。
意外と太ってなくて、良かったっす( ̄∀ ̄;)汗
じゅぴは細くちょうど良くなってると思ったけどー
変わってなかった( ̄∀ ̄;)汗
2人の体重。凪9.0㌔ じゅぴ23.8㌔
じゅぴ君いつになったら22㌔台になってくれんだろう・・。
凪はダイエットちょっとでいいね(*⌒ー⌒*)
健康状態に異常も無く。
じゅぴは、アレルギーの検査結果も出ていたんだけど
特にこれと言った反応も出なくって・・・失敗したか( ̄∀ ̄;)汗
陽性にも3種類あってね、擬陽性、陽性、強陽性って言う順番に
反応が強く出るんだけど、じゅぴに強陽性は1個も出なかった。
ギョウギシバ、ライムギ、セイバンモロコシ、シラゲガヤ
ブタクサ、セージ、ヘラオオバコ、セイヨウトネリコ、
ハンノキ、シラカバ、オーク。
ココまでが樹木や雑草。
んで、真菌、カビの類。
アスペルギルス、ぺニシリウム、ステンフィリウム。
食べ物は
ミルク、七面鳥、コンブ、玄米、ナマズ。
室内が
ウール、タバコの煙・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
これらに陽性反応出てました。
これで少ないほうらしいっすよ?
しかも陽性だけだし。
でもさぁステンフィリウムとかって言われてもねぇ・・・( ̄∀ ̄;)汗
なにそれって感じで、わけわかりません。
草木だって、北海道に生えてるのかもわかんないし。
・・・ま、調べてみますわ。
これで、陽性が出たからってそれが全て原因てわけでも無いらしいし。
鶏肉や牛肉にアレルギー無いって分かっただけでも良かったけど。
てゆーか、やっぱりももちもついて行って
先生にたくさん質問したかった・・・(T▽T)
忘れてた。
Posted on病院行って計ってきた体重書いとくの。えっと、凪8.9㌔、じゅぴ23.8㌔。
・・・・凪ちゃん、太ってきました。
只今8㌔真中ぐらいに設定中なんだけど、
アメリカ行くから怪我したらいけないとかって
調子こいた事を抜かしつつ、運動させてないから。
ご飯もうちょっと減らそうー(T▽T)
毛が生えてきたんだなと思ってたんだけど、違った。
実際肉もついてました(T▽T)
それから2月は凪の生理月なんだけど、1月の末に病院行って
先生に診てもらったら、
「あぁ、もうなってるね。1ヶ月後なら大丈夫でしょう」って
お墨付きを貰って、行きますーって回答したんだけど。
・・・なんかイマイチ血が出てこない風。
毎回、床についたりするほど血が出てきてたんだけど
今回まだなのよねぇ。
腫れてはいるんだけどねぇ( ̄ー ̄;Aアセアセ・・
んーーーー。じゅぴ君にも軽く反応あったようにも見えて
確信してたんだけどね。凪の生理。
大会は、発情犬は出場はもちろん見学もできませんってなってるので
ちょっと不安ですー(T▽T)
早く血ぃ出て来いーーーー!!( ̄人 ̄)
プチ復活。
Posted onえぇっと。
ももち体重1㌔減ってあと2㌔ーーー!◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇
そんな事はどうでもいいですね?
大事な大事なアメリカ行きの件。行く事に決めました。
野田大会当日は、全く行く気なんて無かったし
行かせるものかとまで思ってた(笑
だって、凪を何のために行かせるのかわかんない。
いえ、決めた今でもわかんないんですけどね( ̄∀ ̄;)汗
しいて言えばもったいないから?(爆
当たった宝くじを換金しない風。
とりあえず、凪パパビデオ撮影部隊結成(1人)(* ̄m ̄)プッ
野田大会が、11日、12日とあって今日がお答えの期限日でした。
日数少ないってー(T▽T)たったの10日(涙
だけど、担当のUさんには、大変気を使っていただいたようです。
ありがとうございましたm(*T▽T*)m
毎日、色んな事をリサーチしました。
ビビリの凪の一番のネックであろう飛行機の事、検疫の事。
検疫については、とりあえずももち付き添い確定でクリア。
場所も、当初は千歳まで連れて来ようかとも思ったのですが
検疫所の人や、渡航経験者のMさん(お世話になりました)に聞いても
かなり劣悪な環境であるらしく断念。
環境のいい(らしい)成田で2週間、凪に頑張ってもらう事にしました。
もちろん、ももちが付いてます(*⌒▽⌒*)
2週間、車中泊かテントかなんかで凪と一緒に成田付近に住む予定です(爆
ホームレス(* ̄m ̄)プッ
その辺はもう少し詰めないとねぇ。
飛行機は、とりあえず少ない日数ながら音慣らし訓練開始(笑
幸い家の近くは飛行場じゃんっ!!!!
気づかなかったーーーーーーーヽ( ̄∀ ̄)ノあはは
てゆーか。
ほぼ毎日飛行機の飛ぶ音は聞いてるのよね、この子。
それが、未体験のGと結びついた時彼女の中で恐怖になるのが怖いかな。
って、あんまり飼い主があーだこーだと心配し過ぎるのも
良くないのかなと思ったりもします。
意外と何でも無い事だったら嬉しいが。
考える事、まだまだいっぱいですがとりあえず結論は出しました。
いってらっしゃい( ̄∀ ̄;)汗
ぎゃーーーーーーーーーー!!
Posted on叫んでばっかり( ̄∀ ̄;)汗
お正月休み終わってから体重計乗りました?(誰に聞いてる
ももち決死の覚悟で乗ってみたら・・・3㌔弱のUP!!!((((( ̄∀ ̄;)クラッ
楽しいことの後に、辛いことってのは必ずあるもんです・・
なんかジーパン入んなくなったと思った(汗
ダイエット頑張りたいけど、明日から旅に出るので
どうせまた不摂生な食生活で。
戻らないんだろうなぁ(T▽T)
大会もノロさに更に磨きがかかったらどうしよう(笑
そして今日、練習してきました(*⌒ー⌒*)vぶい
・・・・・・・・もう何も言いますまい。
今ごろジタバタしても、どうにもなるもんでも無いです。
イメトレにかけよーっと(* ̄▽ ̄*)にゃは
さて、出発は明日の夜で。
ももち今ごろ仕度してますが、明日使うものばっかりで
全然荷物まとまりません。
家族揃っての遠征は初めてだし、もっと切迫した緊張感を
持っていてもいいと思うのですが。
だらだーらです(笑
バラバラには行ってるのよ。
ももちは2002年8月の安比、凪パパは2000年11月のNPA。
日記も移動中ヒマなので、もしかしたら携帯から
更新するかもしれません。
お暇だったら見てください( ̄∀ ̄)b
気づけば・・・・
Posted onまた日記サボってます( ̄∀ ̄;)汗
と言う事で写真でごまかす( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
えーーっと。
これまたたっぷパパに撮ってもらったJDDC第4戦の画像です(*⌒ー⌒*)うふ
ももち口開いてます・・・
いっつもです(涙)
しかも、体勢が・・・ココまで脚開かないとじゅぴ君の体重を
支えきれないのです・・・。
カッコわりぃ(* ̄m ̄)プッ
たっぷパパ写真ありがとー♪
それからサバも(笑)←業務連絡
あ、D3はもも&じゅぴ4位っ!!いええぇぇぇい♪ヾ(@°▽°@)ノ
予選6位からちょい盛り返しました。