日曜日、間違いなく海の日だった・・・・・・・・・Orz
平日からずーーっと暑い日が続いていて、毎日海日和海日和と思ってた。
・・・・・毎日海日和海日和・・・・・・字が似てる・・・
重傷(?)患畜を抱えてる身としては、断腸の思いで海を断念。
山行った(笑
変わらんべ( ̄∀ ̄;)汗
ずっぴは勝手に運動していただいて
凪ちゃんと、日陰のいい場所見つけて腰を下ろす。
ずぴくんは、オーバーヒートしないように、濡れた5年物の服を。
ま、なんとなく、出かけたー!って気分になったでしょ。
帰ってから汗だくで、やっとこさっとこコルクマット部屋中に敷き詰めた。
遅いよね・・・・・遅いけど、やらないよりはいいわね。
ずっぴはいつも凪の犠牲の上に、健康を維持してる感じ。
2人同じように遊んでて、体を先に痛めるのはいつも凪で、ずっぴはギリギリ症状が出る前に
凪の運動制限とかにつき合わされてるから・・・・
症状が出ずに回復してる気がしてならない。
今回だって・・・凪が腰痛くしたから床滑らないようにとかって
ずっぴのためにもなるものね。
小さくて運動量の少ない犬は、後から迎えたほうが良かったなー
とか、自分に言い訳(笑
と言うか、アタシが向いていないんだなと・・・・もっと繊細に取り扱わないと・・・ダメだOrz
来週は、海に行けるようだといいね。
Tag Archives: 椎間板ヘルニア
あと3日で1ヶ月経過。
Posted on病院行ってレーザー。
体重がちょびっと減って、やっとこ10㌔切ったー。
9.95㌔(笑
ご飯の量は変わらないけど、ハウスから出したりお散歩少々が効いてると思われ。
今日、さらに2週間分の薬が出た。いつまで飲むのかな・・・・
調子はいいです。歩く姿はフツー。
家の中でもしょっちゅう追いかけっこに誘われる( ̄∀ ̄;)汗
危ない。
昼間はかーちゃんがハウスから出してくれてるらしいんだけど
ソファとか乗ってるらしい・・・・・・・怖い。
でも、最近の容態は安定していて、痛がることも突然止まったり伏せたりすることも無く
いたってフツー。
ただ、しばらくハウスに入れていた後や、寝起きにふらっとする。
今日のお散歩はリードをつけて15分。
その後小一時間ほどひたすらぼーーーっと座ってた。
ずっぴもそれに付き合わせる。
目の際のできものが良くわかる写真。
今日より明日。
Posted on昨日の夜散歩したから?
今日の朝、ちょっと元気が無いように見えた。
でもそう見えただけで、真相はわからない。
凪の場合特によーわからん。
で、帰ってきて夜は、調子が良さそうだったので、2夜連続散歩。
なーーーーーー・・・・・・やばいかなぁ
今日より明日。明日より明後日が良くなっていますように。
初散歩。
Posted onいや・・・脊髄患ってから・・・・
近所の公園、何メートルあるだろう。100mぐらいかな。往復200m。
まずはご飯食わしてお灸とモミモミしてハウス。
ずっぴのお散歩してから、次凪。
まー何かと時間かかります。アタシのせいだからしょーがないです。
今日は調子良さげに家の中歩き回ってたので、初散歩にチャレンジー。
まー引っ張る引っ張る。めっちゃ後ろ足踏ん張ってます。
いいのだろーか・・・・・・・・・
先生リード着いてても走らせるのはダメって言ってたけど
速度はのろくてもこんなに後ろ足使って・・・・まずいんじゃないだろか?
例えばオヤツ見せびらかしながら歩くとか・・・考えたけど
たぶん飛びついてくるだろうで、恐ろしすぎて却下・・・・
まずくても足も動かさないといけないから、もうしょうがない。
難しいよ。
こういう時さ、やっぱしちゃんと言うこと聞ける犬に育てておくのは大切だとしみじみ思うよ。
若い犬の飼い主さんは、是非そうしてあげてください。犬のためです。・・・・はぁOrz
凪ちゃん、健診終わったら、もう少し人の言うこと聞けるように練習しようと思ってたのに・・
せめて、ハウスって言われて逃げないようにw
おいでって言ったら来るぐらいにw
もう無理だね・・・・
日曜日、山の中で自分で噛み潰した瀕死のクマンバチに果敢にアタックするずぴ。
パクってしたくせに、手では怖くて触れない。
ダニ。
Posted onこんな時にこんなタイトル・・・・。
ずぴにいっぱい付いててキモかったから。
血ぃ吸う前のダニって赤いのね。何ダニ?マダニ?
ご心配おかけしております凪ちゃん。
その後を書かずにたいへん申し訳ございませんm(_ _)m
おかげさまで、土曜日にはお散歩解禁となり、順調に良い経過を辿っております。
お散歩解禁と言えども、まだまだ恐ろしいので、アタシしゃごんで
リードの範囲のみで歩かせるだけとしております。(排泄以外)
それでも外にいる時は、表情が明るい。
これから少しずつ、筋力回復して行こう。
あーーーーもーーまたやったら今度こそ手術だよな・・・ってそんな恐怖がいつも付きまとう。
けど、この調子で元気になったら、そんなこたぁ忘れてそうなアタシが一番怖い・・・( ̄∀ ̄;)汗
凪ちゃんにもダニエル。
アタシにかなり余裕が出てまいりました(笑
色々とご心配いただき本当にありがとうです。
ダニの写真撮ってるぐらいだから、もう大丈夫!!(たぶん)
歩ければね、いいの、もう十分。
3週間経過。
Posted onすっかり週に一回の病院になってしまった。
治療と言えばレーザーだから、できる事なら毎日でも行きたいのに。
どー考えても無理だよなー・・・・・。
せめて病院、もうちょっと近かったらな・・・・。
今日、神経学的な簡易検査(?)で、満点をいただいた。
◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ な気分。
なんだけど、ふらつきはまだまだ顕著なのよね。
「じゃぁもう神経に触ってないって事でいい?」
「神経満点なのに、ふらつきがあるのは、筋力が弱いからって事でいい?」
とピンポイントに2つ質問したけど・・・・どちらの質問の答えもなんだか微妙なものだった。
YESかNOしかない質問形式なのに・・・(笑
てか、アタシが白黒付けたがりすぎるのか?
で、今日からお散歩解禁!!◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇
でも怖いからもうちょっと様子見よっと。
ステロイドも2日おきになり、いつでも切れる体制に。
もっともっと時間がかかると思ってた。いやいや、過信はいけない、過信は。うんうん。
先生がいいよって言っても、そこからわずかに時間差かけよう(笑
レーザーももう来なくていいよ風だったのだけど
いやいやしばらく通いますと言ってきた。
てか、凪もずぴも、病院にやり残してることが結構あったりするし。
凪の狂犬病と尿のPH、ずぴの高脂血症(笑)フィラリア、PH、混合ワクチン。
チビチビやってこ・・・。
病院帰りに広場へ寄って、ずっぴをまず走らせ
凪ちゃんは、少し歩かせあとは風に当てるだけ。
歩いたり走ったりはあんまりしないんだけど
これは超頻繁にやってます・・・・・・でもこれしてるって事はきっともう痛くないんだなー。
寝腐る。
Posted on雨続きで少し嬉しい。
お天気だと遊びに行きたくなるから。
もう少し頑張ってね。
付きあわされてるずっぴくん、むすっとしてます。ごめん。
心なしかずぴのもも筋までうすーくなってきた。やばいやばい。
不憫。
Posted onたいくつでしょ・・・・
ちょっとだけコングをあげてみる。
かじれば?
齧らず、アタシに向かって何度もコングを投げてくる。
・・・・・・不憫だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後。
Posted onハウスから出す時間を徐々に増やしてる。
なるべく落ち着いた時間に出すようにしてるのだけど
やっぱり出た瞬間は、スタスタスタスタたまにプチダッシュ Orz
怖いって・・・・・・( ̄∀ ̄;)汗
で、そうやって出した後、ハウスに入れて次ぎ出すと
なんか余計ふらふらしてない?みたいな感じで一進一退を繰り返してる。
もうちょっとハウス安静のほうがいいのかなぁ・・・
でもハウスに入ってても、イマイチ安静じゃないところがなんとも迷う。
昨日、スタスタ歩いてる凪をじーーーっと見てたら
スタスタスタ ピタ。 って止まった。 で、しばらく固まった後、ストンとフセ。
・・・・・・・今、痛かったよね・・・・って良くわかったよ。
ただ真っ直ぐ歩くだけでも痛くなる時があるのか・・・
プチダッシュはやばいだろ・・・やっぱし。
ソファに乗っけてやると、ぐちゃぐちゃにしてへそ天になる。
やっぱりお気に入りの場所だよね。
乗らせないわけにはいくまい。
2週間経過。
Posted on今日は朝から調子がイイらしく、ハウスの中でぴーぴー言ったり
前手でガリガリしたり、ぐるぐる回ったりしてる・・・・
ハウスには入ってるけど、だんだん安静とは言い難くなってきた。
もも筋ぺらっぺらになっちゃったよ。
今週は1度も病院へ行けず、今日は(アタシにしては)朝早起きして1番に並んだ。
する事と言えばレーザーだけなのだけどね・・・
ステロイドはやっと1日おきになり、ホメオパシーは2週間分出た。
この薬が終わればやっと1ヶ月だ・・・
今日からハウス外解禁になったのだけど、ちょっと恐ろしい。
アタシがびっちり見れてるときだけ出すことにする。
ベットやソファに上がろうとする素振りは無く、床に寝そべっていて助かる。
時間ある時、部屋改造しないと・・・・
昼間少しだけ、外でまったり。
凪が家で待ってると思うと、ずぴの散歩が超ずさんになり
ずぴくん運動不足で可哀相。
でも、しっこも散歩もなんでも1頭ずつってのに、2人とも慣れてきていて
あとはアタシが早く慣れないとな・・・。つか、一番慣れれないの、アタシ( ̄∀ ̄;)汗