今日は洞爺湖部隊がいたもよう。
ついて行きたかったけど、ももちんお寝坊で諦めた。
失敗したな。
あ、そう言えばサミット関係で、人いっぱいいたりしないのかな。洞爺って。
観光客とか野次馬(?)とかさ。
サミット来なくていいよーもー。遊びに行きずらくなるやん。(滅多に行かないけど)
今日もやっぱりお天気悪い。
かーーーーーーっと暑くなるのを期待したんだけど
雨もチラホラ降り出してきて、全然ダメ。
でもねー、多少は動かないとねと思って洞爺湖じゃなくて支笏湖にした。
走らせたくないから、オモチャを持たずにアタシ、ズボンべちゃべちゃになりながらも
太ももまで入ってずっぴを泳がす。
・・・・泳がす。・・・・泳がず?・・・・(笑
泳げよ、何やってんだよーあほ( ̄д ̄)
ぴーぴー言いながら水面を叩いてるだけで結構な時間が過ぎてったよ・・・。
ちなみにずぴさん、泳ぎは苦手としております(笑
ばかじゅぴ↓(笑 なんで鳴くのか意味不明。
行け行け言ってたら、やっと行ったよ( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
泳ぎながら波食ってます。
ずぴが水面叩いたり、泳いだりしてる間、ずーーっと水に浸かってて寒かった。
もうちょっと暖かいと、気持ちいいんだけどねぇ。
一応似たり寄ったりなお写真も貼っておく。
良くあるこの足漕ぎボート・・・・・「あ!鳥だ!!」って言ったら
ずぴさん、本気にしたみたいで( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
なんだか、妙な精神状態になっていて、ヘンな声で鳴いていた(汗
まずかったかな(* ̄m ̄)
Tag Archives: 湖
またこの季節がやってきました(笑
Posted on山ですっ!!爆走!@最初だけね。
昨日しんしん降ってたから
きっと山は豪雪だろうと思って行ったんだけどー
全然雪無かった。つまらん(笑
でもねー気温は-8℃だって!さぶっ。
山って言うか、支笏湖ね。去年も行ったところ。
冬期間は閉鎖される道路は走り放題でいいんだけど
雪が無いために犬たち滑って危なかったわ( ̄∀ ̄;)汗
昨日今日と、やたらバリの中でぴーぴーうるさかったずぴ。
雪降ったから張り切ってる?
そしてカイちゃん。相変わらずパットに付く雪に苦戦です(笑
靴下履かせたらー?と言うアタシに
「いーのいーの。動けてるから全然大丈夫( ̄ー ̄)」とか言う
放任でたくましい飼い主(  ̄m ̄)プッ
今日はココまで。
記念撮影のためのセッティング中。
はぴっと犬たち並ばしてる写真もいいけど
こんなナチュラルなのもたまには良いでしょ(  ̄m ̄)
まだまだ元気な6歳、7歳。去年と比べても全然衰え感じない。
良い事です◎
金山湖。
Posted on前日は、アジを見に行きそのまま金山湖へ!
暑かったよー30度超えてたと思う。
こんな空。
ずぴさんも、散々泳いでのびてました。
この白い服、夏の間めちゃくちゃ重宝してる。
もう洗濯しても汚れが落ちないほど使い込んでる(笑
支笏湖も好きだけど、金山湖も結構好きです。
水の上を行く。
Posted on疲れたー。
さすがのずぴも、今日はぐったり疲れてる。
たっぷ家に同行させてもらう時は、いつも過酷です。
夏の泳ぎの定番、支笏湖は、冬も遊べるスポットだった。
本日はオコタンペへ連れて行ってもらったよ。
隊を組んで進みます。
ずぴはいっつも先っちょの方で早く来いよーって顔してる。
やはり人気スポットなのか、ちゃんと道が付いてるのが悔しい。
しかし、雪はパウダーふかふか。
心配した、たっぷかいにもあまり雪玉が引っ付く事も無く
快適に進めたようでした。
ちゃんと道付いてるにもかかわらず
ずぴさん、わざわざ雪漕いでた方が多かったよ。
湖に着いたらまずは、オヤツタイム。
くれくれビーム。
この雪原の下は湖。すごいよー。こんな所に初めて乗った。
流氷の上は乗った事あるが。ちょびっと怖かったぞ。
キレイな恵庭岳と唯一3匹一緒に入った写真。
道産子で良かったと思う瞬間。
たっぷ父ちゃん開けた穴、ずぴも一緒に掘ってたぞ。
怖いからー。
手ぇ冷たくないのか?
帰りはこんなとこ登ったりして、楽しかったー♪
過酷なほど、楽しいワタシ。
ずぴは相変わらず、早く来いよーって顔してる。
お付き合い、ありがとうでしたー!♪
この子達と過ごす、少しの時間も無駄にしないように・・しなくちゃな。
結構な登山。
Posted onたくさんの方のご来訪、感謝感謝でございました( ̄人 ̄)
まだ始まったばかりですが、うちはスルーして
テトペンちゃんちは引き続き見守っていていただけると、ありがたく存じます。
::::::::::::::::::::::
さて。本日は山へ。
今日はねー便乗♪1人じゃないのよー。
居もしないヒグマのカゲに怯える事も無いのよー。
道間違ってない? とかドキドキする事も無いのよー。
お誘いありがとうでした。お写真も(*⌒ー⌒*)
たぶん、カラス狙ってる黒犬と、その様子を不思議そうに観察する白黒犬(* ̄m ̄)
どこ行くの?って聞いたら・・「モンベツ岳」って・・・・。
げー。標高高そう( ̄∀ ̄;)汗
裏山専門のももじゅぴ、大丈夫だろうかと思ったけど、見ての通りの林道で
道も1本しかなく、しかも見晴らしサイコ―。ないすびゅー♪
眼下には湖。
えぇトコでしたがな。
じゅぴは前手のパットが不完全ちゅーことで、靴装着。
靴持ってって良かったー。
結構頑丈なゴムっぽい素材なんだけど、帰りにはボロボロだった。
で、意味をなさなくなって結局脱がしたんだけど、おかげで前は無事。
後足から血ぃダラダラ。
↑毎度おおげさです。
もーね、カラスがじゅぴを煽ってて、じゅぴもバカみたいに走りまくって
しかもうぉんうぉん付きで、大変だった( ̄∀ ̄;)汗
バカバカじゅぴ君、見られちゃったよ(笑
そりゃあんた。血ぃ出てあたりまえ( ̄д ̄)
カラス地帯を抜けると、もう一気に冬山の様相でした。
雪の質も、サラサラパウダー♪
これなら怪我しないんだけどなー。
この辺からたっぷとカイが、いきなりパタっ。いきなりパタっ。って伏せるのよ。
最初見たときビックリしたー。どーした?!って。
したらね、パットの裏に付いた雪玉取ってるの(笑
うちの犬にはない、意外な一面を見せてもらいました(* ̄m ̄)
微妙に運動不足の人間達だったけど、根性で頂上まで。
辛かったのと、楽しかったのとちょうど紙一重の微妙な距離で
ギリギリで楽しかったと言える(笑
これ以上長かったら、辛かったー。
もうすぐ頂上。バカみたいに急な登り。
人間ずるずる。犬は軽々。
なぜここを行く。って感じ(* ̄m ̄)
よっしゃ!冬山装備充実させるぞー。
ずっぴの足裏のためには、あとは降雪量だな(* ̄m ̄)
渓流まつり。
Posted on支笏湖の朝。今日もイイお天気ー♪
ずぴくん、おはよー。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・不機嫌?(笑
なんか疲れてるもよう(* ̄m ̄)プッ
今日は水遊びもせず早々に出発!
お目当ては大滝村のお祭りだぁぁぁい(≧∇≦)♪
実は大滝村で、アジのイベント・・・?
違うな、イベントの中でアジをするってんで遊びに行ってきた。
ちゃんと全ての障害が揃ってて、そこで自由に遊ばせてもらった。
なんか、お客さんが見るってんで、デモなのか?とも思ったんだけど(笑
練習してるのを勝手に見てってるって感じだった。
ずぴはアジセット見たら元気出たのかウキウキしてて
練習と言うには程遠い、適当走りだったけど
アタシ的にはとっても楽しく遊ばしてもらいました。
カイちゃんはタッチの練習頑張ってたよー。ビタっと止まる。
芝もふかふかキレイっ!! きんもちよかー(* ̄▽ ̄*)
途中みんなでオビゲームとか、お食事券もらってしこたま食べたり
久しぶりにお祭りになんて来たもんだからすごい新鮮だった。
焼きそば、ラムネ、カレー、いももち、べーグル、乗馬(笑
村の自慢の(?)新鮮野菜もたくさん買ってやまぶし茸も買ってきたー!(≧∇≦)
Okiちゃん、ナイス。
川を見つけてココでもちょっとだけ。
確か、お祭りの名前は「大滝村渓流まつり」
いや、いいお祭りだった。田舎の祭りはステキだ。
たっぷ&カイ家には大変お世話になり、ありがとうでした(*⌒ー⌒*)
いやーでも犬はみんなヘロヘロだったわね(笑
今年初キャンプ!♪
Posted onたっぷ&かい家に便乗して、支笏湖キャンプへーー(≧∇≦)♪
お天気もすごい良くて、でも暑さはそんなに辛くなく
犬にとってはいい気候だったと思う。
結構早くから行ったせいか、場所も広々取れていい感じ。
早速犬達泳がせる。
やっぱり犬泳がせるなら支笏湖だよなぁとしみじみ思う。
なんてったって水がキレイ。
最初はライジャに頼らず泳がせて
疲れて沈んで来たら付けようかと思ったんだけど(笑
その前に・・パットが剥けてきたので撤収(笑
ひどくなる前にね、いい加減少し学んだアタシ。
本当はもっと泳がせたかったんだけどなー。
ずっとこんな調子だからね・・。
あとからジュニレイラソラも来て、ぎゃーぎゃー遊ぶ(笑
いやーー若いってすごい。犬もヒトも(* ̄m ̄)プッ
ももちんとじゅぴ君あんまりついて行けなかった(笑
ソラにディスク投げて遊んだんだけど
なんて言うか超!忠犬!この子。
誰かが取ってこなかった、湖に浮いてるおもちゃ
全部回収して来るんだからー。エライ。
ジュニたんも、少し泳げるようになったし
カイちゃんも、ライジャを取って上手に泳いでいた。
毎年進歩してていいなーみんな( ̄д ̄)
ずぴ、泳ぐけど、相変わらず水ガボガボ飲んでる(汗
忠犬ソラと。
激速アジボー。
先を越される(T▽T)
Posted on今日はね、遊べると思ったんだよ。
オビ練いっぱいして、ボール投げもいっぱいしてーとか思ってた。
が、帰ったら父ちゃんが、既に6時間もの登山に付き合わせた後だった(泣
ずぴ君・・・アタシを迎えに出てきてもかなり弱っていた(笑
父ちゃん曰く
「じゅぴねー後先考えないで走って歩くから疲れるんだよ」
とか言ってるんだけど
後先考える犬がいたら怖いから( ̄∀ ̄;)汗
「今日の登山は辛そうだから、ペース配分に気をつけなくちゃ」
と、じゅぴが考えるとは到底思えません(笑
経験に裏づけされた行動は取れるかもしれないけど
想像ってのは無理だと思うー。
とりあえず、じゅぴはね。
じゅぴの行動の理由を探す時、なるべく人間的にならないように
気をつけてるんだけど、それにしたって無理だ。たぶん。
「明日」とか「また今度」とかって言う概念も
犬には理解できないんじゃないかと思うんだけど、どーですかね?(笑
でも良く言っちゃうんだなー「また明日ね?」って(  ̄m ̄)プッ
じゅぴにはたぶん「おしまい」って意味になってると思う(笑
まぁとにかく、その時のテンションに任せて全力投球で走ってるんだと思われ。
6時間( ̄∀ ̄;)汗
山の上の雪解け水が溜まった湖に
カモを追いかけダイビングしたって言ってたし(汗
ずっとカラスと競争してたって言ってたし(汗
でもなんだか楽しそうでいいですわね( ̄д ̄)
その体力は、昨日アタシが溜めたモノなのに( ̄д ̄)ちぇ
しょーがないので、フィラリアの薬貰いに病院行って来ました(涙
先生に「今日も山行ったらしくてねー」ってグチグチ言ってたら耳の中にダニ発見。・・またかよ( ̄д ̄)
しかもかなりガップリ食っていて、なかなか取れず
耳毛まで剃られた(T▽T)
で、体重計ったらちっとも減ってなくて25.3㌔(T▽T)
なんかアタシちょっとブルー。
呼ばれるのを待ちわびる犬。
じゅぴにとってはきっと最高の日(笑
カヌーっ!!(≧∇≦)
Posted onいえええぇぇぇいっっ!!♪
♪風ぇぇぇを切ってー波間を滑るぅぅ♪
ゴーゴゴーっ!!(≧∇≦)
父ちゃんとカヌー行ってきましたー♪
家にはカヌーがあったんです。
しかも、3年ぶりに水に浮かべたらしい( ̄∀ ̄;)汗
もったいねーーーっっ!!!
ずぴも大喜びで(?)カヌーに乗ってる間中
ぴーぴーぴーぴーウルサーーイっ!!!( ̄- ̄メ)
突き落としたかったんだけど、結構風も波もあって
転覆の恐れがあるため断念(笑
湖の上は、適度な温度で気持ちいいしなんてったって、水がキレイっ!!
なんでもShikotsuko.comによると
水質日本一の、最も冷たい不凍湖で
日本では田沢湖に次いで、深い湖なんだそうな。ふーーーん。
そんな湖が近所にあるっていいねぇ(*⌒ー⌒*)
いや、何度も行ってるんだけど
今日はお天気のせいか場所のせいか、透明度が際立っていたもんで。
しかもお天気の割に人も少なく
じゅぴを思いっきり遊ばせる事ができました。
人の割には犬が結構いてね、ラブはもちろんゴル、ロット
キャトルドッグやボーダーやら・・・
フレブルからヨーキーまでたくさんのワンコが楽しそうに水遊びしてました。
やっぱ犬連れはコッチですわね。
海水浴場じゃないわ(笑
湖底がスケスケ。
向って泳いでる物体がじゅぴ。
ずーーっと泳ぎまくってて
帰りには砂利の上で、バッタリ倒れて寝てました(笑
キャンプin金山湖。
Posted on一昨年も行ったんだよね、日記が抜けてるけど(笑
似たようなメンバーで、今年も金山湖。
カヌー持って来てくれるので、楽しいんだよね(*⌒ー⌒*)
人はいないし、景色もキレイな金山湖。
でも水がちょっと汚いのがガン(笑
底砂が火山灰っぽいってか、ドロっぽいんだよねぇ。
真夏のキャンプでも、海や山へ行くと
夜は大体寒くなるもんなんだけど、今年は違った!
猛暑が続き、気温は問題なしー♪(≧∇≦)
テント張ってる間中、ウキウキ嬉しくてぴーぴーウルサイ( ̄- ̄メ)チッ
着いて早速、水遊び。
毎回毎回同じ遊びで飽きないのかしら(笑
じゅぴを見て、裏山からキツネがギャーギャー威嚇してた。
キツネって、全然「コンコン」なんて鳴かないよね(笑
マジで「ギャーギャー」(* ̄m ̄)
威嚇されてても水辺に大興奮中のじゅぴ、全然気付かず( ̄∀ ̄;)汗
無茶苦茶静かな湖畔に響く、無気味な声。
なんで気付かないのか不思議でした( ̄∀ ̄;)汗
結局気付いて途中まで追いかけてみてたけどエキノコックスやばいって( ̄∀ ̄;)汗
すぐ諦めて戻って来てたけど(笑
多分子育て中なんだろうねぇ。
鳴かなきゃいる事バレないのにさ、なんか執拗にじゅぴだけに怒ってたわ(笑
この日は早々に酔っ払って、早めにじゅぴと就寝しました(* ̄m ̄)プッ