節約。

Posted on

犬たちが注している老人性白内障治療点眼剤なんですけどね
効果も疑問視されてるようなんだけども(笑
注さないよりは、注した方がいい程度のものらしいのですが
大体ひと月に1本ペース×2匹分。

1本1,000円なの。

ちょっと気になってネットで見てみたら、1本160円。
送料入れても240円・・・・・

・・・・・・・( ̄д ̄)

長いお付き合いになるだろうから・・・・・

病院じゃなくてネットで取り寄せようかなぁ・・・

「節約するなら犬飼うな」が信条なんだけども
これは節約してもいんじゃまいか。
品物はまるっきりおんなじモノなので特に問題ないと思うんだけど・・。

うーーん。


これも2月の新雪ふわふわ写真。
早く雪無くならないかなー・・・・・
・・・・どころか昨日の爆裂低気圧すごかったね。
まだ吹雪かよっ!って、うちのほうではフツーだけどね( ̄д ̄)この強風。


凪の結石。

Posted on

12月11日にエコーで確認済みの、ストルバイトの砂。
溶かすご飯(s/d)を完食したので病院へ行って確認。

それにしてもs/dは凪には合わなかったね。
3回も吐きました。
凪ちゃん的に、ご飯を戻すなんてありえない。

で、まぁエコーの結果、確認された砂は今回見られず◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇
血尿もそう言えば出ていないしと言う事で、一応の完治となりました。

こんな簡単に無くなるなら、もっと早くに治してやれば良かったとちょっと後悔。
つか、砂をかなり甘く見ておりました。
別に血尿以外の症状が出たわけじゃないんだけど。

これから維持食のPHコントロールやc/d(だったか?)を勧められたけど
ちょっと・・・・・処方食なんとなく良くなさそうだし・・・・
現状のご飯で様子見ながら、尿検査していく事にします。
ご飯も生活も変えないのだから、当然再発がありえます。
でも、今回のこの砂・・・気付いたの何年前だっけ?ってぐらい
時間をかけてこの状態になってるから、砂が形成するより先に
凪の寿命が来るかもしれないと踏んでいる。

あとは白内障の目薬貰っておしまい。
そう言えば、白内障の進行度合いの件、ネット検索しても見つけられずやっぱりアタシの勘違いだったかも・・・・今日、先生に聞いてくるの忘れたよ。
3匹連れての診察は大変だった(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

白内障・・・・・ずぴが、最近小さなオヤツが見えづらくなってるかもしれない。
キャッチができなくなってきました。
凪ちゃんは、百発百中。

これで今のところ気になる部分は解消。

じゅぴの喉のイガイガも、無くなった。あれはなんだったのか。

目、白くなってきた?
ディスクのキャッチはまだまだだいじょぶ!