聴診の結果、今日の心臓は調子がいいらしい。
でも、本体はイマイチ。
やっぱりテンション高いだけだった。
昨日、鍼灸院の先生の言いつけを守らず、ステロイドを飲ませた。
朝、改善されている事を期待して・・・・・
結果、同じ。
かかりつけに電話をし、今日のステロイドも飲ませて様子を見ることに。
今日はさすがに病院へ行けないので、かーちゃんに連れて行ってくれるよう頼んだ。
今は、毎日診せて欲しいと言われてる。かなり厳しい・・・。
今は確定診断ではなく、触診と症状から予測しての椎間板ヘルニア疑いなのだけど
薬と安静で変化が無ければ、MRIの画像診断からそのまま手術・・が一般的だそうだ。
MRIかければ、部位の特定や程度や範囲や状態がわかる。
でも当然全身麻酔なので、そのまま手術のほうが、犬の負担が無いということと
手術しないのにMRI撮っても、ある意味無駄ではないかと言うのが先生の意見。(高額だしね)
アタシは手術なんて極力したくない。当たり前だ。
内服や鍼で改善されるならそれに越した事は無い。
でもそんなのわからない。
こうしてる間にも神経へのダメージは進んでいるかもしれない。
手術もどーせするなら早いに越した事はないんだろうと思う。
一旦の完全後躯麻痺から、立ち上がって回復したことに安心していたのだけど
その後3日経ってもそれ以上改善されないことに、かなり焦りが出てきてます。(アタシが)
どうしようね、どうすればいんだろう。
MRIだけでも撮りたい。手術はまだしたくない。
先生に、緊急手術する必要は今のところ無くって、内服で様子見てるうちに
鍼も併用したいことを伝えると、かかりつけ、鍼やってるってよ・・・・・・・・・・・
もう!!!早く提案してよ・・・・と泣きそうでした。
なんで教えてくれないんだ。
もしかして、導入したばっかりとか?その腕はいかばかりか・・・
凪ちゃん・・・もう走れないだろな・・・・・
走れなくても、せめて負担無く歩けるようにそれだけでも・・・・
手術なんて怖いよ・・・、今、歩けてるのに、歩けもしなくなったらどうすんの・・・
今年・・・たくさん遊びに連れて行く予定だったんだよ。
せっかく帰ってきてくれたんだよ、せっかく・・
・・・・・毎日ヒマさえあれば、ネット検索しています。
回復した子の情報を見ては少しほっとして、そうじゃなければ落ち込んで。
凪は毎日ハウスで完全隔離の絶対安静。
もともとハウス好きなのが幸いしてて、特にストレスは無さそう。
と言うか、昔から、調子の悪い時は自ら進んでハウスに入りたがる。
排泄の時だけ抱いて外へ連れて行く。
ふらふらの足で、前足だけスタスタ。後が付いていかない。
ターンの時に踏ん張れなくてたまに尻餅。
じゅぴ、1頭だけを散歩に連れて行く。
元気な時なら大騒ぎだっただろう、凪が大人しい。
ずぴも、凪のトイレには不思議と付いて来ない。アタシが殺気立ってる?
あーもーどうすればいんだろ・・・
数日前の日記を読み返しては、この日に戻りたいと思う。
発症・・・・と言うか・・・
凪の場合、完全に人為的にさせた動作が原因なので
事故?と言うのか?アタシの過失傷害(涙
一週間前の健診で撮ったレントゲンでは異常無しだったから。
うつろ・・・・
夕方の予約だったのだけど、間に合わないと思って午前中に行った。
内服薬で少しは改善されるかなと期待したのだけどダメ。
後ろ足はふらふらで、普段真っ直ぐな背中が痛みのために曲げている。
唯一の救いはまだ、自分で排泄のコントロールができること。
ぺたんと座り込む事はあっても、歩く事ができること。
これから良くなるのか、悪くなるのかわからない。
今日はステロイドが出た。
先生悩んでたんだけど、反応を見たいって。
完全に麻痺が出てればすぐに手術と言われる場合も多いらしいし
先生によってかなり判断はまちまちだそうです。
3回分のプレドニゾロン5mgを受け取って
その足で昨日は診療時間の終わっていた違う鍼灸院へ。
アタシ・・・基本は西洋医学だと思うんだけどもうこの際そんなことは言ってられない。
可能性のあることならなんでもいいよ。
昨日のとことは違って、かなり本格的に見えた。
凪ちゃん、普通、病院では緊張のあまり顔がこわばっているのだけど
ここでは気持ち良さそうにハリネズミになっていた。
整体も恐ろしく乱暴に見えたんだけど、本犬気持ち良さそう・・・・
昨日のとこよりはこっちのほうが効きそうだね。
でも・・・生きてるアミノ酸?とかを飲まされ微妙に怪しい・・・・
鍼灸は、人間でもこれだけ普及してるからもちろん効果はあるのだろうけど
施術するヒトがインチキじゃないかどうか、を見極めるのが非常に難しいと思う。
1万円で小銭のおつり。なぜか領収書が出ない。
先生は「ステロイド飲ませてないよね?薬はもう止めてね。早く来て良かったね。治るよ。」と言ってくれた。
・・・・・どうして西洋医学と東洋医学はこう、両立できないんだろうか。
それぞれの良いところを認めてくれと思うのだけど。
丸1日経っても回復の兆しが無い事に、一抹の不安を覚える。
本人は、外にいればニコニコフツー。でも足が・・・