病院行ってきたよ。

Posted on
DCIM0585.JPG

前回より緊迫感のないアタシを察してずぴも結構ニコニコ、おやついっぱいいただいてました。

2週間抗生剤なしで、鼻水の菌を増やして(居れば)培養予定。

それでも菌出なければ、やったことないけど在宅ネブライザーも検討いただけるとのこと。

体重23.5kg やっぱり増えない。おかしいなー。


酪農学園無事到着。

Posted on
DCIM0558.JPG

頑張ろう。

頼むよずぴさん!
あーたんと同じ先生。その道の権威らしい。
あーたんありがとね。
知らんかったら北大行くとこだったわ。

頼むから、変なデキモノありませんように!
12年間タバコ吸ってたの、痛いよなぁ……
一緒に居すぎてずぴに吸わしてたも同然だもの。


ずぴレントゲン。

Posted on

レントゲンすら可愛いしょ。
20130122_140844_0001

今思えば・・・・症状いつからだったろう。

咳・・・が最初にあったような・・・でも2011年かな、ケンネルコフで薬飲んで治った事があって今回もそれかなと思ってたり。
咳・・・いつからだったかわからないくらい、慢性的に超たまにしてたような気がする。
そのあと逆くしゃみがあって。
逆くしゃみについては、凪が小さい頃からしていたので、あんまり危機感無かったのが悪かったよねぇ・・
普段逆くしゃみなんてしたことない犬が、するようになったらそれは何かの症状だって思わなくちゃいけなかった。
もう何ヶ月も前から逆くしゃみしてたような気がする。

次に鼻水?鼻水ははじめて見たのは去年の11月だったかな。
ちょっとだけ青っぱな。
片側だけなのが気になったけど、ちょうど脾臓に病変が見つかって
すっかりそっちに気を取られちゃったね。
でも、鼻水薬に反応無くってCT撮りたいって思ったときに、言えば良かったな。
なんで先生の言いなりに、内服続けてたんだろう。内服なんてCT撮ってからでも良かったんじゃないだろか。
まだ精査もしてないし、何も結果出たわけじゃ無いけど、全てが後手後手で早くも大後悔中です。


やっと繋がった。

Posted on
DCIM0548.JPG

ずぴ、24日にCTとMRI。
もっと早くにCT撮りたいって言えば良かった。
これでなんとか原因究明できればいいな。

逆くしゃみのような苦しそうな呼吸が日に何度かあって
頻度も増えてきていて結構可哀相。

ご飯少し増やしてるせいもあるのか、食欲は7割。

凪ちゃん変な顔ですね。

先週末も、少し山へ。




疲れたぁー。

Posted on
DCIM0521.JPG

一通り検査終わってまったり顔のずぴさんです。

血液検査の結果は、肝数値少し下がっていたけどまだ正常ではない。
お薬継続。

あと鼻のレントゲン、鼻腔内少しモヤモヤしてるようだけど
骨などに顕著な異常は見られず。

エコー検査、脾臓はほぼ変化なし、肝臓や胆管は明らかな病変などは見当たらず・・・

体重は23.8㎏ 少し増えた。ご飯増やしてるしねー。これで痩せてたらビビるわ。